プレッパー そのカテゴリーに属する人を、極度の心配性な人で平和な日本に少ないタイプと言うのが私の認識だった。 そう、今までは物事を多方面から捉え、様々なパターンの対処法を想定し備えている。それが、upcyclist.jp …
続きを読む皆さんは保険に加入していますか? と言っても保険の勧誘ではありません。安心してください!いろいろな保険があり、もしもの時に備えて、殆どの人は何かに加入していると思います。その保険は事前に契約し事後に給付されるもの。 プレ …
続きを読む何故、プレッパーでカヤック?と思われるかもしれない。 人は陸上だけでなく水上でも行動する。そして、水害や津波などに遭遇した時、救助の手段は限られてくる。 水上で、小回りが利いて丈夫、なおかつ安定感があり積載量が出来るだけ …
続きを読むプレッパーへのすすめ 【プレッパーとは、自然災害や経済恐慌などで発生するカタストロフィに対処するため、生存術や物資の備蓄、避難訓練などに日常的に取り組んでいる人のこと。中央政府や地方自治体の公的支援を当てにせず、自力で生 …
続きを読むオリジナルのロゴ入りグッズ完成しました。順次アイテムを増やす予定ですのでよろしくお願いいたします。 ※提携販売店UP-Tのページにリンクしていますので、詳細確認や購入する方はタップまたはクリックしてください。
続きを読む痛みを感じず己の意思と裏腹に宙を舞う身体 情けなさと、やられたという独特の感情が押し寄せた。 己が事象をコントロール出来ない歯痒さ 被害者の感情だ。 殆ど人にとって他人にコントロールされる人生は嫌な筈。 私もそうだ。 全 …
続きを読む★Tシャツ(Lサイズ)プレゼント企画!!マスクのキャニスター(吸収缶)カートリッジに入れる素材アイデア当選者発表!!↓↓ 応募総数21名 人はかくも儚いものか...。 世界を覆うコロナウイルスのニュースを見る度に無力感に …
続きを読む待ちに待ったレザークラフトナイフが届いた。 クラウドファンディングで支援したものだ。 有りそうで無かった形だ。手にしっくりくる。 嬉しさのあまり前から作りたかったものを作ることにした。 それは、モノ作りに欠かせない物、工 …
続きを読む